社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

お買い物(4才児)

2025/05/21

向かいの農産物直売所『いきいき畑』様にお買い物に行ってきました!「朝顔の種を買いに来ました!!」と元気いっぱいなばら組さん。お店の中を見せてもらうと「あ、これ知ってる!」と興味津々に目を輝かせていました。朝顔の種を見つけ、園長先生と一緒にお金を支払って…上手にお買い物ができましたね♪来週の保育参加でお家の方と一緒に種まきをしたいと思ます。楽しみですね♪

さつま芋の苗植え(3・4・5才児)

2025/05/21

さつまいもの苗植えをしました。ばら・ゆり組さんは園外の畑で、さくら組さんは園舎まわりの畑に植えました。“土のお布団”を優しく掛けたら、「おおきくなぁれ!」と言いながら水やりをしました。大きなお芋ができるかな?楽しみですね♪みんなで生長を見守ってきたいと思います。

誕生会(5月)

2025/05/20

5月生まれのお誕生会でした。おめでとうございます!!
PDFファイル添付有↓

シャボン玉とんだ♪(2才児)

2025/05/16

屋上でシャボン玉遊びを楽しみました。保育者が吹いてあげると、「わぁ〜!!」と大喜びの子どもたち。「待て待て〜」と嬉しそうに追いかけたり、保育者の真似をしてフ〜っと吹いてみたり…フワフワ揺れて、パチンと弾けるシャボン玉。風を感じながらたくさん遊びました。楽しかったですね♪

砂遊び(1才児)

2025/05/16

スコップを手に、砂をすくってバケツに入れて…砂の感触や、サラサラサラ〜と砂が流れていくことが面白く、何度も繰り返して遊んでいました。楽しかったですね♪

ピーマンの苗植え(2才児)

2025/05/14

ピーマンの苗を植えました。ピーマンマンの絵本を見て、興味津々な子どもたち。いくつピーマンができるかな?楽しみですね♪

遠足(4才児)

2025/05/14

ばら組さんは保内公園へ遠足に行ってきました。ばら組さんは森の中を探索することに。池の鯉、鳥の鳴き声、アリやアメンボ…いろいろな生き物の存在を感じたり、大きな葉っぱや松ぼっくりなどに触れたり…豊かな自然を五感で感じながら山道を歩くことができました。上からは外の景色も良く見えて、とってもきれいでしたね♪たくさん歩いて、おなかもペコペコ。おいしいお弁当に大喜びでした!ご準備ありがとうございました!

遠足(3才児)

2025/05/14

バスに乗って保内公園に行ってきました。まずは植物園を見学。大きな葉っぱ、トゲトゲのサボテン…興味津々に見ていました。そして、芝生広場でたくさん体を動かして遊びました。坂道を登ったり滑ったりすることが面白く、何度も挑戦していました。保育園に戻ったら、お待ちかねのお弁当タイム!「いただきま〜す!」「おいし〜い!!」愛情たっぷりのお弁当、とっても喜んで食べていました!ご準備ありがとうございました。

野菜の苗植え(3・4・5才児)

2025/05/13

昨日の遠足でゆり組さんが買ってきてくれた野菜の苗を植えました。さくら組さんはプランターにトマトを、ばら組さんはオクラを植えました。ゆり組さんは園舎脇の畑にカボチャとキュウリを植えました。土を優しくかけて、水をかけて…「大きくなるかな?」「花も咲くのかな?」興味津々な様子でした。

おいしそうなお弁当!(4才児)

2025/05/13

ばら組さんもお弁当作りを楽しみました。ブロッコリーや卵焼き、ハンバーグの形にハサミで切りました。線の上を慎重に、丁寧に…とっても上手に切っていました。おにぎりの折り紙は「私はうめぼし!」「僕はさけにするー!」とお話しながら、楽しそうに制作していました。お弁当箱に貼って、完成!!「おいしそうでしょ!」と見せ合いながら、みんなで遠足ごっこを楽しみました。明日はいよいよ遠足。楽しみですね♪
PAGE TOP