社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

ミノムシさん♪(1才児)

2022/11/04

 新聞紙や折り紙を「ビリビリビリ〜…」と破いて、のりを伸ばしたところにペタペタ貼って…お顔をつけたら、かわいいミノムシさんの完成!枝にブラブラぶら下がる様子がとってもかわいいですね♪

幼児音楽フェスティバル(5才児)

2022/11/02

 幼児音楽フェスティバル中越大会にゆり組(5才児)が参加しました。カラーガードと鼓隊を、とっても上手に披露してきました。一人ひとりの姿がキラキラが輝いていました。ゆり組さん、よく頑張りましたね!!
  • リハーサル風景
  • リハーサル風景
  • リハーサル風景
  • リハーサル風景
  • 頑張るぞ!!
  • とっても上手にできました!!

交流活動(5才児)

2022/10/31

 三条市では小学校への滑らかな接続を目的として、幼稚園・保育園・小学校の交流活動を推進しています。そのひとつとして、近隣の塚野目保育所・保内保育所のお友だちと。写真とプレゼントの交換を行いました。「どんな子がいるのかな?」「喜んでくれるかな?」とワクワクしながら手作りおもちゃを作ったゆり組さん。二園のお友だちからも、すてきな“しおり”のプレゼントをいただきました。写真も喜んで見ています。

★ハロウィンパーティーA★

2022/10/31

 小さいクラスのお友だちにも、風船のプレゼント。おばけの顔がついた風船に大喜びでした!遊戯室では『今夜はハロウィンナイト』の曲に合わせてみんなで楽しく踊りました♪そして、今日の給食は、ハロウィンにちなんで“カボチャシチュー”。とってもよろこんで食べていました☆
 みんなで楽しく過ごせて良かったですね♪

★ハロウィンパーティー@★

2022/10/31

 「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!!」みんながおばけに変身して、先生のお部屋にきてくれました。「お菓子をあげるから、いたずらしないで〜」と園長先生からいただいたお菓子をみんなでパクッ!「おいし〜い!」「ありがとう!」と嬉しそうな子どもたちでした。もも組さんからゆり組さんまで、み〜んながおばけに変身して、にぎやかなパーティーが始まりました♪

おばけができたよ★(2才児)

2022/10/28

 スポンジで絵の具をトントン…おばけの形ができた〜!!色紙をちぎって並べてみると…「お顔になったよ!」と大喜び。のりでペタペタ、上手に貼っていました。で貼りました。かわいい帽子も貼って、表情豊かでとってもかわいいおばけが完成しました!!

食育指導(3才児)

2022/10/28

 三条市食育推進室の栄養士さんより食育指導をしていただきました。箸を正しく持つためには、指先はもちろん、体全体をたくさん動かすことが大切とのことで、いろいろな遊びをしていただきました。そして、実際に一人ひとりが箸を持ってみました。給食中、「こうだったよね」と意識して持つ姿も。家庭と連携しながら、箸の正しい持ち方が身につくように見守っていきたいですね!

おばけになるぞ!(5才児)

2022/10/28

 “ハロウィンではこんなおばけになりたい!”と意欲満々です。紙テープを折ってバネにしたり、リボンの形を作ったり…主体的に作り進める姿は、さすがゆり組さん!試行錯誤したり、教え合ったりしながら夢中で作っていました。どんなおばけになるのかな?楽しみですね♪

鍵盤ハーモニカ(4才児)

2022/10/28

 日頃から、鍵盤ハーモニカに楽しく触れているばら組さん。今日は、クラスごとに発表会ごっこをしました。『とんとんとんひげじいさん』の曲に合わせて演奏しました。「上手だった!」「○○くんかっこよかった!」と感想を言い合う姿も嬉しそうな子どもたちでした。とっても上手でしたよ!また聴かせてくださいね♪

ハロウィン制作(1才児)

2022/10/28

 カボチャ型の紙に、スポンジで絵の具をポンポン、ぬりぬり…「め、め」「くちー」と指さしながらパーツをのりで貼ったら…かわいいジャック・オー・ランタンのできあがり!かわいい作品がならびました♪
PAGE TOP