社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

おばけに変身!(3才児)

2022/10/28

 ハロウィンパーティーに向けて、おばけのお面や衣装を作りました!お面を選んで色を塗ったり、ビニールの衣装にも「ガイコツ描くぞ!」「おばけの顔描いたよ!」ととても楽しそうに作っていました。「見て見て、怖いでしょ!」「かわいくできたよ!」気分はすっかりおばけのようです。ハロウィンパーティーが楽しみですね♪

運動遊び(1才児)

2022/10/27

 遊戯室で体をたくさん動かして遊びました!鉄棒ブラブラ、トランポリンマットでピョンピョン!!段差をジャンプすることも上手になってきました。のびのびとたくさん遊んで、楽しかったですね♪

どんなおばけ??(4才児)

2022/10/27

 みんなで作ったジャック・オー・ランタンを飾って、ハロウィンの雰囲気を味わっています。今度はみんながおばけに変身してみよう!早速、作り始めると「ドラキュラだから牙をつくるぞ!」「黒猫のしっぽはどうやって作ろうかな〜」とどんどんイメージ広げていく子どもたち。「私も魔女だから一緒に作ろう」「それどうやって作るの?」「教えてあげる!」とお友だちと一緒に楽しそうに作っていました。どんなおばけができたかな?楽しみですね♪

井栗地区作品展へ(5才児)

2022/10/27

 井栗地区作品展にゆり組(5才児)の作品が展示されます。『秋』をテーマに、のびのびと描きました。期間は10月28日〜30日です。是非足を運んでみてはいかがですか?

パーティーの準備!?(3才児)

2022/10/25

 ハロウィンパーティーって、何するの??とワクワクしています。そこで、みんなで輪つなぎ作りにチャレンジしてみました!輪っかに通して、のりで貼って…「できた!」「見て、私もできたよ!!」と嬉しそうな子どもたち。だんだん長くなることが嬉しくて夢中で作っていました。オレンジや紫、黒の輪つなぎでハロウィンの雰囲気にピッタリ!なかわいい飾りができました♪

お話ごっこ(4才児)

2022/10/25

 日頃からいろいろなお話に親しんでいます。絵本や紙芝居の読み聞かせも大好きな子どもたち。今日は、“おおきなかぶ”のお話ごっこを楽しみました。「ワンワン!!」と役になりきる子、「うんとこしょ!」と力いっぱい引っ張る子…最後は大きなかぶがすっぽーんと抜けて、とっても楽しそうな子どもたちでした。「次はあのお話にしよう!」と楽しみにしているようです。お友だちとイメージを共有できて、楽しかったですね♪

音楽フェスティバルに向けて(5才児)

2022/10/25

 11月2日に中越地区の音楽フェスティバルが開催されます。ゆり組(5才児)が鼓隊とカラーガードを披露する予定です。今日はサンファームで練習をしてきました。意欲的な姿がとても素敵なゆり組さん。片付けも「できるよ!」と自分でしてくれました。本番まであと少し!みんなで心を合わせて、楽しく進めていきましょうね♪

もうすぐハロウィン!(4才児)

2022/10/21

 みんなで大きなかぼちゃのおばけを作りたい!!そこで、グループごとに新聞紙を使って作ってみることにしました。一人が丸めた新聞紙に、次のお友だちが「もう一枚!」と重ねていくうちにどんどん大きくなっていきました。「色も塗ろうよ」「顔も描こう」「先生、葉っぱも作りたい!!」と意欲的に作る子どもたち。「私も色塗りたい!」「じゃあ順番ね。次いいよ!」お友だちと教え合ったり、交代したりする姿も見られました。そして、大きさや形がちょっとずつ違う、個性豊かなカボチャのおばけが完成!もうすぐハロウィン★楽しみですね♪

★やきいもパーティー★

2022/10/21

 みんなで掘ったさつま芋でやきいもパーティー!!3・4・5才児のお友だちは、アルミホイルで包むところからお手伝いしてくれました。園庭に出ると「いいにおいがする―!!」と嬉しそうな子どもたち。「あまいね!」「おいし〜い!」小さいクラスのお友だちもパクパク夢中で食べていました♪おいしかったですね♪

どんな形!?(3才児)

2022/10/20

 「どのお芋にしようかな〜」と好きなお芋を選んで、よーーーーく見てみると…「ひげが生えてる〜」「穴があいてるところがあるよ」「なんか、足みたいな形〜」と気づいたことをたくさん言葉にする子どもたち。よーーく見ながら、クレヨンで描いてみることにしました。ダイナミックに大きく描く子、いろんな形のお芋をたくさん描く子、つるをひっぱる自分の姿まで描く子…どの絵からも、さつまいも堀りの楽しさが感じられました♪
PAGE TOP