社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

お外で遊ぼう!(0・1才児)

2022/10/20

 気持ちの良い秋晴れの空の下、第1園庭で元気いっぱいに遊んでいると…ちゅうりっぷ組さんが園庭内の畑で掘れたさつま芋を見せてくれました。大きなお芋を両手で触ってみたり、長〜いつるで「うんとこしょ!」と芋ほりの真似をして遊んだり…思い思いに楽しむ子どもたちでした♪

雪割草の植え替え(5才児)

2022/10/20

 いつも保育園のことを気にかけてくださる駒形さんから、雪割草の植え替えの経験をさせていただきました。根っこが下に向くように…土を優しくかけて…一人ひとりに優しく仕方を教えてくださいました。「かわいい葉っぱ〜!」「どんな花が咲くのかな?」とゆり組さんも興味津々のようです。冬がきて雪が降り、春先の雪が溶ける頃にかわいい花が咲くとのこと。楽しみですね!駒形さん、ありがとうございました!

さつまいも堀り(2才児)

2022/10/20

 待ちに待ったさつまいも堀り!第1園庭のミニ畑にはさつまいもの長〜い蔓が伸びています。みんなでいっしょに「うんとこしょ!どっこしょ!」と引っ張って…土の中を掘って、掘って…「お芋あった〜!」「おおき〜い!!」と大興奮!泥だらけになりながら、一所懸命掘っていました。みんなで楽しくお芋ほりができて良かったですね!明日の焼き芋パーティーが楽しみですね♪

交通安全教室(3・4・5才児)

2022/10/20

 三条警察署のお巡りさんと交通安全指導員の方が来園され、交通安全教室を開いてくださいました。道路の横断の仕方を丁寧に教えていただき、模擬信号と横断歩道を使って、実際に横断する体験をさせてもらいました。「車に気を付けましょうね」「左右をよく見て手を挙げて渡りましょう」「駐車場ではお家の人と必ず手をつなぎましょうね」お巡りさんのお話に真剣に耳を傾けていた子どもたち。「はい!」といい返事をして約束していました。パトカーも近くで見せていただき、とても喜んでいました。これからも交通ルールを守って過ごしましょうね!

フウセンカズラの中は…(2才児)

2022/10/19

 春に植えたフウセンカズラ。風船のようなかわいい実をたくさんつけて子どもたちを楽しませてくれました。だんだん茶色くなってきたので、実を採って見ました。「(手で振って)サラサラ音がする!」と興味津々!そ〜っと破いて中を開けてみると、かわいい種を見つけて大喜び。「まんまるだね」「ハートの模様があるよ」と嬉しそうに話していました。園長先生にも「種できたよ!」「先生にもあげる」と見せに来てくれました。

ほのぼの広場(ベビーマッサージ)

2022/10/19

 ほのぼの広場(未就園児対象)がありました。インストラクターの河本美穂さんをお呼びして、ベビーマッサージのご指導をしていただきました。ポカポカ暖かい日差しが入り込むお部屋で、お家の方の手のぬくもりをたっぷり感じ、どのお子さんもとても気持ちよさそうでした。ご参加くださりありがとうございました♪

★オマチマンコンサート★

2022/10/18

 3年ぶりに、オマチマンとツマチマンがふじの木保育園にやってきました!!子どもたちも大興奮!歌遊びやパネルシアター、ミラーボールが回る演出にも大喜びでした。「オマチマン、また来てね!」「また会おうね!」楽しい思い出ができて良かったですね♪

お誕生会(10月)

2022/10/17

 10月生まれのお誕生会がありました。詳しい様子は『お知らせ』ページをご覧ください♪

ゆり組自然保育参加(5才児)

2022/10/15

 ゆり組自然保育参加でした。園庭で親子一緒に自然遊びを楽しみました。ムッレ教室で経験したことを、得意そうにお家の方に伝える姿も見られました。自分たちでこねて、野外で焼いたねじりパンの味は格別でしたね!ご参加くださりありがとうございました!

芋ほりごっこ(2才児)

2022/10/14

 芋ほりを楽しみにしているちゅうりっぷ組さん。来週、園庭内のミニ畑で芋ほりをする予定です。今日は保育室で大きな大きなお芋を用意して…「うんとこしょ!どっこいしょ!」「がんばれ〜!!」お友だちや保育者と芋ほりごっこを楽しみました!“すっぽ〜ん!”と抜けると大喜び!笑顔いっぱいの子どもたちでした。楽しかったですね♪
PAGE TOP