社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

秋のムッレ教室B(5歳児)

2022/09/29

 第3回のテーマは『木と仲良しになろう』。グループのお友だちと一緒に、園庭に生えている木をじっくりと観察しました。ルーペで見たり、木の幹や葉っぱでフロッタージュ(こすり出し)をしてみたり…「ボコボコしているね」「葉っぱのギザギザ、のこぎりみたい」と気づいたことを伝え合う姿が見られました。ふじの木保育園のシンボルツリー、藤の木の下で季節による葉っぱの変化や、種が落ちて芽が出ている様子を見て、木の循環について子どもたちなりに理解ができたようです。自然への興味や関心が広がってきているゆり組さん。たくさん遊んで、楽しかったですね♪

とんぼの制作(2歳児)

2022/09/29

 「とんぼのめがねは水色めがね〜♪」毎日楽しそうに歌っている子どもたち。園庭や屋上でとんぼを見つけると大喜びです。そこで、みんなでとんぼのの制作をしました。絵の具で塗った色とりどりの“羽根”から「どれにしようかな…?」と好きなものを選び、のりでペタンと貼りました。グルグル目玉も上手に描いて、とってもすてきなとんぼができました。保育室の中を気持ちよさそうに飛んでいます♪

テントウムシのニッケさん(3歳児)

2022/09/28

 テントウムシのニッケさんが遊びに来てくれました♪早速みんなで園庭に出ると、ニッケさんから”葉っぱの切符”のプレゼントが!葛の蔓でできた電車に乗って「しゅっぱつしんこ〜う!!」シュ、シュ、ポッポ…到着した先には、切符と同じ葉っぱの木。「おんなじ葉っぱだ〜!」「この木の葉っぱなんだね。」と楽しそうに話していました。保育者やお友だちと自然散策を楽しんだ後に、先ほどの木に戻ってみると…木の陰にニッケさんを発見!「あ、ニッケさんだ!」「ここにいたんだね〜!!」と大興奮!嬉しそうな笑顔があふれていました。自然に触れながら楽しく過ごせて良かったですね♪

ゆり組親子レクリエーション(5歳児)

2022/09/27

 楽しみにしていた親子レクリエーション!親子で、ビンゴゲームや、ゆらゆら揺れるモビール作りをしました。楽しく過ごせたでしょうか?愛情たっぷりのお弁当も、おいしかったですね!ご参加くださりありがとうございました♪

お散歩楽しいね♪(1歳児)

2022/09/26

 ぐるぐるお絵描きした紙を使って、かわいいお散歩バックができました。さぁ、お外に出かけよう!何を見つけるかな?
 いろいろな草花がある中、子どもたちが夢中になったものは…石ころ!!指でつまんで、バックに“ポトン”と入れる感覚や、バックを振って「コロコロ…」と聞こえる音に興味津々の様子でした。お迎えに来たお家の方に「見て見て〜」とバックの中を見せる、かわいい姿も見られました♪

お外気持ちいいね♪(0歳児)

2022/09/22

 バギーに乗って戸外をお散歩♪涼やかな風が気持ちいいですね!靴を履いて歩くことも楽しくて、にこにこ顔です。目に入るものを指さして「あ!あ!」とかわいい声。自然の中は刺激もいっぱい!興味津々の子どもたちです。

農道散歩(4歳児)

2022/09/22

 農道を散歩しました。道中で近所の方に「おはようございます!」「お仕事頑張ってください!」と自分から挨拶する姿が素敵なばら組さんでした。農道ではカヤツリグサをたくさん集めて「花火みたい!」と楽しそうな声。いろいろな草花に触れながら楽しそうに遊んでいました。手作りのお散歩バックにも宝物がいっぱい!そして、あぜ道を歩いたり、しゃがんでのぞき込んだり…体もたくさん動かして満足そうな様子でした。

保育参観(3歳児)

2022/09/22

 9月21・22日 さくら組(3歳児)の保育参観でした。日頃行っている漢字遊びや、集団遊びの様子を見ていただきました。おいでいただきありがとうございました。

秋のムッレ教室A(5歳児)

2022/09/22

 第2回のテーマは『秋の草花』。昨日の散歩で見つけたいろいろな草花を使って“くさおに”をして遊びました。イヌタデ・エノコログサ・カヤツリグサ・オオバコ…遊びながら身近な草花の名前も覚え、よりいっそう親しみが持てたようです。「草花が大きくなるために必要なものはなんだろう?」と保育者やお友だちと確認し合いました。園庭ではたくさん生えている葛の葉っぱや蔓を使って遊び、グループのお友だちと協力ながら草花のお顔も作りました。いろいろな草花にたくさん触れながら遊ぶことができて、楽しかったですね♪

芽が出たよ!(4歳児)

2022/09/21

 先日種を蒔いた“大根”。畑に様子を見に行くと…「あ!芽が出てる!!」小さな芽を発見して、大喜び!!「こっちも、芽が出ているよ」「僕が蒔いたところはどうだろう?」と、とても嬉しそうに見ていました。これからの生長も楽しみですね♪
PAGE TOP