社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

向日葵咲いたよ!(4歳児)

2022/07/29

 お日様みたいに大きな向日葵を作ろう!折り紙をチョキチョキ…切って並べて、のりで貼って…「お花になった!」「向日葵の花びらできたよ!」と嬉しそうな子どもたちでした。向日葵の絵本や写真を見て種があることに気づき、クレヨンで種をたくさん描く子もいました。みんなの作品が集まって、お部屋にひまわり畑ができました。とっても綺麗ですね♪

プール参観(3歳児)

2022/07/29

 7/28・29 プール参観がありました。暑い中、参観においでくださりありがとうございました!

プール参観(5歳児)

2022/07/27

 7/26・27 ゆり組のプール参観がありました。暑い中、参観においでくださりありがとうございました!
 

絵本大好き(2歳児)

2022/07/27

 月間絵本を見ました。自分でページをめくりながら、「見てみて、猫さんいたよ〜」「シール貼りたい!」と喜んで見ています。裏表紙にはごちそうの写真がたくさん!「これがいい!」「あ〜ん、パクパク」「先生はどれがいい?」と楽しそうに見ていました。遊びや生活の中で、言葉のやりとりが盛んになってきたちゅうりっぷ組さんです。

トコトコお散歩(1歳児)

2022/07/27

 園舎まわりをみんなでお散歩しました。花壇のお花、畑の野菜、いろいろなものに目をキラキラさせながら楽しそうに歩いていました!保育者が大きい猫じゃらしを見つけて“こちょこちょ〜”とすると大喜び!ゆったりと自然に触れて過ごすことができました。楽しかったですね♪

金魚が…逃げた!!(2歳児)

2022/07/22

 “大変、先生の金魚鉢がからっぽ!金魚がにげちゃったみたい!” そこで、みんなでお部屋中を大捜索!「ここかな?」「こっちかな?」「あ、見つけた〜!」「金魚いたよ!」と大喜びの子どもたちでした。見つけた金魚を金魚鉢に戻してあげて…「もうにげないよ!」とにっこり。絵本『きんぎょがにげた』の世界を全身で楽しみました♪

トウモロコシの皮むき(5歳児)

2022/07/22

 今日のおやつはトウモロコシ。ゆり組さんが皮むきの手伝いをしてくれました。「僕したことあるからできるよ〜!」とやる気満々、上手に皮をむいてくれました。おやつにみんなで“いただきま〜す!”「おいしいね!」と、とっても喜んで食べていました。ゆり組さん、お手伝いありがとうございました♪

どっちが勝つかな?(4歳児)

2022/07/22

 クラス対抗、大型オセロ合戦!!赤を白に、白を赤に…笛が鳴るまでパタンパタンと大型オセロを裏返し続けます。さぁ、どっちが勝ったかな!?「やったー勝った〜!!」「もう一回やりたい!!」と大盛り上がり。嬉しい気持ちやや悔しい気持ちをお友だちと共有しながら元気いっぱいに遊んで、満足そうな子どもたちでした。たくさん遊んだ後は、遊戯室をみんなで雑巾がけ。「僕もできるよ」と一所懸命してくれました。床がピカピカ、綺麗になって気持ち良かったですね♪

冷た〜い!これなあに?(1歳児)

2022/07/22

 キラキラ、カラフル、触るとツルツル冷た〜い…これなあに? 色を着けた氷に触れて遊びました。氷がツルンっと逃げていく感覚や、手のひらいっぱいに感じる冷たさに、いろいろな表情を見せてくれました。画用紙の上で滑らせると、だんだん溶けてきて色水に。とっても喜んで遊んでいました。夏ならではの遊びができて、楽しかったですね♪

パプリカ収穫!!(5歳児)

2022/07/21

 真っ赤なパプリカを収穫!!隣のピーマンと形やにおいを比べてみました。「パプリカのほうが大きいね」「匂いもちょっと違うよ」そして、「なんで赤くなったのかな?」「この前までは緑だったよね」と、話す姿も。もうひとつはまだ緑色。これからどんな風に赤くなっていくのか、よ〜く観察していきたいと思います。今日収穫したパプリカは調理の先生に茹でてもらってみんなで味わいました♪
PAGE TOP