社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

楽しいね♪(0歳児)

2022/07/06

 窓の外には何が見えるかな?車が通る様子や、園庭のお兄さんお姉さんたちの様子…いろいろなものに興味津々。じーっと見ています。保育者との関わりを通して、お友だちに関心を持つ姿も見られています。同じおもちゃを触ってみたり、同じ遊びを真似してみたり…ゆったりと落ち着いた環境の下で楽しく過ごしています♪

★準備中★(5歳児)

2022/07/06

 明日は七夕会☆彡 ゆり組さんのお部屋からなんだか楽しそうな声が…。「何か作っているの?」と尋ねてみると「…秘密だよ!」とのこと。そして夕方、ピンポンパンポ〜ン♪「お星さまの世界を作りました。遊びに来てください。待ってま〜す!」と園内放送が!『お星さまの世界』、いったいどんな世界なのでしょうか。楽しみですね♪♪

水遊び、楽しいね♪(1歳児)

2022/07/06

 「水遊びするよ〜」と声をかけると嬉しそうににこにこ顔で寄ってくる子どもたち。みんな水遊びが大好きです!じょうろからポタポタ垂れる水の様子に夢中になったり、噴水マットで解放的に遊んだり…。体や頭が濡れてもへっちゃらな子もいました。たくさん遊んで、楽しかったですね♪

お水が流れたよ〜!(2歳児)

2022/07/06

 噴水マットに大喜び!「きゃー!」「つめた〜い!」と元気いっぱいな声が響いていました。そして、牛乳パックで作った水路に興味津々。じょうろやひしゃくで水をすくって水路にジャー…「あ、流れた!」と水が流れる様子にくぎ付けの子どもたち。楽しそうに何度も繰り返して遊んでいました。途中、壊れてしまったところを自分でつなぎなおそうとする子も。解放感や水の不思議さを味わいながら、たくさん遊びました。

★にいがた緑のじゅうたんプロジェクト★

2022/07/06

 『にいがた緑のじゅうたんプロジェクト』に参加し、第一園庭に芝を植栽しました。新潟県立植物園の方に教わりながら、ゆり組さんも芝生の苗を植えました。「これが大きくなるのかな?」「面白いね」と楽しそうな子どもたちでした。秋ごろには“緑のじゅうたんができる”…予定です。芝生の上で子どもたちが元気いっぱい遊んでほしいと願って…★

★七夕飾り★

2022/07/04

 各クラス、素敵な七夕飾りができました。笹の葉に飾るとゆらゆら揺れて、とっても綺麗ですね★

笹の葉サラサラ…

2022/07/04

 保育園に大きな笹が届きました。さっそく、飾りをつけた短冊を「僕、いっちばん上がいい!!」「私は自分でつけられるよ!」と喜んで飾っていました。飾ったあとは手を合わせて、「願いが叶いますように…」と天の神様にお願いしました。みんなの願いが叶うといいですね♪

どろんこ遊び(3・4・5才児)

2022/07/04

 園庭でどろんこ遊びをしました。水たまり跡にそ〜っと足を踏み入れると…「うわぁ〜!!」「なんだかきもちいい〜!!」とどろんこの感触に大喜び。手や足を泥だらけにしながら夢中で遊んでいました!また、カップやペットボトルに水を汲んで「みて、レモンジュースだよ」「どろんこ混ざって、味噌汁みたいになったね〜」とお友だちと楽しそうにやりとりしていました。水・泥遊びのご準備、ありがとうございました!今日はお家でよ〜く体を洗ってくださいね!!

水遊び、楽しいね♪(1・2才児)

2022/07/04

 屋上で水遊びをしました。たらいに張った水をひしゃくやカップを使って夢中ですくったり、牛乳パックやペットボトルで作ったじょうろに水を汲んでポタポタ、ジャーと出てくる水の様子に喜んだり…水の冷たさや感触を楽しみながら、喜んで遊んでいました。楽しかったですね♪水遊びのご準備、ありがとうございました!!

七夕飾り制作(4才児)

2022/07/04

 細長い紙を折ってつなげると、「四角ができた〜!」「僕もできたよ!!」と驚きの声。それを輪っかでつないで、個性的な飾りが出来上がりました。そして折り紙を折ってハサミでチョッキン!と切ると…「すご〜い!お星さまになったよ!」と大喜び。楽しくていくつも作る子やお友だちに教えてあげる姿も見られました。素敵な飾りができて良かったですね♪
PAGE TOP