社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

お誕生会(6月)

2021/06/16

「おたんじょうびおめでとう!!」6月生まれのお誕生会がありました♪
詳しい様子はお知らせページをご覧ください!

日頃の遊び(1歳児)

2021/06/09

 裸足になって園庭へ!はじめはそ〜っと足を踏み入れた子もすぐに慣れ、地面や草の上をトコトコ歩き回っていました。砂場で足に砂をかけてあげると気持ち良さそうにニッコリ!ザラザラ、ひんやり…いろいろな感触を味わいながら喜んで遊んでいました。
 種を蒔いたラディッシュの芽が出てきました。小さなかわいい芽に「これなあに?」と興味津々の子どもたちでした!

きゅうりの収穫をしました!(4歳児)

2021/06/07

  プランターに植えたきゅうりを収穫しました。小さい“あかちゃんきゅうり”があっという間に大きくなって、「わぁ〜!!」「すご〜い!大きくなってる!」とびっくりしていた子どもたち。調理の先生にお願いして給食に添えてもらいました。「どんな味かな?」「おいし〜い!」と、喜んで食べていました。

制作あそび(3歳児)

2021/06/05

 絵本『かばのはいしゃさん』を見た後に…画用紙をハサミでチョキンと切って“歯”を作ったら、かばさんの大きな口にペタペタ…。上手に並べて貼っていました。中には「虫歯になっちゃった」と黒く塗る子も。「歯磨きしよう」「シュシュシュ〜」「かばさん、きれいになったよ!」楽しそうに遊ぶ子どもたちでした。

日頃の遊び(2歳児)

2021/06/05

 カラフルな小麦粉粘土をぎゅ〜っと握ったり、コロコロ丸めたり…「見て!ケーキできた!」「へびさんだよ〜」と喜んで遊んでいました。新聞紙遊びもみんなが大好きな遊びのひとつです。ビリビリ〜っと破いたり、新聞紙の雨をパラパラ〜!にっこにこの笑顔があふれていました。

歯磨き指導を行いました。(3・4・5歳児)

2021/06/05

 絵本やペープサートなどで歯の大切さを伝え、正しい磨き方の指導を行いました。さくら組さんは保育園では初めての歯磨き。仕方や約束事を、よ〜く聞いて上手に磨いていました。これからも食べた後はきちんと磨き、歯を大切にしましょうね!

はだし保育が始まりました!

2021/06/05

 6月からはだし保育が始まりました。園庭にもはだしでGO!「ザラザラしてる」「気持ちいいね!」と地面や砂の感触を味わっていました。

ゆり組自然保育参加

2021/05/29

 新緑がきれいな保内公園で、ゆり組の自然保育参加を行いました。自然のエチケット「3つのお約束」を確認し、親子で山道を散策。豊かな自然の中、「ほら、これがあったよ!」「見て、こんなの見つけたよ」と、お家の方に嬉しそうに発見を伝えていました。自然のビンゴや匂いあてゲームなども楽しみながら、興味関心をさらに広げる子どもたちでした。楽しかったですね!

さつまいもの苗を植えました!

2021/05/26

 畑にさつまいもの苗を植えました。土のお布団を優しくかけて…「見て、できたよ!」「おおきいお芋できるかな?」とワクワクしながら植えていました。秋の収穫を楽しみにしながら、水やりをしたり、生長を観察したりしていきたいと思います。

ばら組保育参観

2021/05/22

 親子で朝顔の種を蒔きました。農産物直売所いきいき畑に朝顔の種を買いに行ったり、『あさがおアパート』の紙芝居を見たりしながら、当日を楽しみにしていたばら組さん。お家の方と一緒に牛乳パックでポットを作り、大事そうに種を植えていました。「芽が出るかな?」「早く出ないかな〜!」生長が楽しみですね!
PAGE TOP