社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

ツナガルフォーラム(5才児)

2024/12/10

「障がいを始めとする多様性に寛容な社会の転換に向け、相互理解を深め、障がいの有無にかかわらずそれぞれの夢の実現を応援して行くこと」を目的とした『ツナガルフォーラム』にゆり組さんが参加し、佐藤ひらりさんと共演しました。ひらりさんが作詞作曲した、子どもたちが大好きな曲『ほめられてのびる子行進曲』を一緒に歌い、『手のひらを太陽に』を手話付きで披露しました。心に残るとても良い経験となったことと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

トナカイの制作(4歳児)

2024/12/09

紙コップに折り紙を貼って、目や口、真っ赤な鼻をつけたら…トナカイの顔の出来上がり。「角って、いろいろな形があるよね!」「枝みたいだよね」との声も。そこで、みんなでトナカイの角(枝)を探しに園庭へGO!!見つけてきた枝を角に見立てて付けたら、とってもすてきなトナカイのクリスマス飾りができました♪

ピザ作り(2才児)

2024/11/29

保育者が用意した手作りピザ(紙製)で遊んでいた子どもたち。箱に出し入れしたり、トッピングをして遊んだり…とっても楽しそうでした。そこで…今度はみんなもピザを作ってみよう!!まずは、具材作りです。初めてのハサミに挑戦しました。手元をよく見て、チョキンチョキン。真剣な表情のこどもたち。そして、トマトソースに見立てた糊を塗って、具材をのせて…最後はオーブンにいれて…「チーン!」「焼けました〜!」まるで本物みたいにおいしそうなピザが出来上がりました。大きな口で「あ〜ん!」「モグモグ、おいし〜い!!」お料理体験のようで、とっても楽しかったようです♪満足そうな子どもたちでした!

漢字かるた大会(3・4・5才児)

2024/11/22

今日は園内漢字かるた大会でした。日頃から喜んでかるた取りをしている子どもたち。真剣な表情で参加していました。みんなとっても頑張りましたね!これからもたくさん遊びましょうね!!

小学校行事に参加(5才児)

2024/11/21

近隣の旭小学校様からお誘いを受け、『旭っ子フェスティバル』に参加してきました。小学校のお兄さんお姉さんが制作したいろいろな遊びを楽しんできました。優しく教えてもらって嬉しそうなゆり組さん。とても良い経験ができましたね♪旭小学校の皆さん、ありがとうございました!!

りんごの収穫(5才児)

2024/11/21

サンファームのりんごを収穫しました。「大きくなったね」「ここ赤くなっているよ」と嬉しそうに収穫していました。どんな味がするかな?楽しみですね♪

宝物み〜つけた!(1才児)

2024/11/21

園舎まわりを散策しました。真っ赤な落ち葉、ころころどんぐり、大きな葉っぱ…さまざまな“秋の宝物”を見つけて、「あったよ!」「見て見て〜」ととっても嬉しそうです。大事そうにポケットに入れる姿もかわいい子どもたちでした。楽しかったですね♪

体育スクール(4才児)

2024/11/21

体育スクールがありました。長縄跳びにチャレンジ!コーチの指導をよく聞いて、楽しそうに遊んでいました!

誕生会(11月)

2024/11/19

落ち葉で遊ぼう!(2才児)

2024/11/19

保育室にたくさんの落ち葉を用意しました。「わぁ〜!!」と大喜びの子どもたち。手に取って、形の面白さや感触を楽しんでいました。見立て遊びに発展し、落ち葉を耳にしたり、目にしたり…かわいい動物たちが完成しました♪自然物に触れながらたくさん遊んで、楽しかったですね♪
PAGE TOP