社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

農道散歩(3・4才児)

2024/10/17

さくら組とばら組で、一緒に戸外を散歩しました。手をつないで、嬉しそうな子どもたち。楽しそうな会話も聞こえてきます。さつまいも畑の生長を見たり、農道の用水路でトノサマガエルを見つけたり…ねこじゃらしで「コチョコチョ〜」とくすぐりごっこもとっても楽しそうでした。自然の中でたくさん遊べて良かったですね♪

バスごっこ(2才児)

2024/10/16

みんなでバスごっこ!バスが着いた先には…マットのお山や一本橋が!!「わ〜!」と大喜びの子どもたち。よじ登ったり渡ったり…みんなでたくさん遊びました。楽しかったですね!!

園外保育(3・4才児)

2024/10/16

バスに乗って大崎山に行ってきました。大きなどんぐりがたくさん落ちていて、「あった!」「私も見つけたよ!」と大喜び!!夢中になって拾い集め、お散歩バックの中身がパンパンの子も。他にもキノコや落ち葉を見つけたりと、秋の自然にたっぷり触れて遊ぶことができました。「楽しかったね!」「また行きたい〜」と満足そうな子どもたちでした♪

自然保育参加(5才児)

2024/10/12

ゆり組の自然保育参加がありました。親子でウォークゲームを楽しんだり、野外でねじりパン作りをしたりと、自然に触れながら楽しい時間を過ごすことができました。ご参加いただき、ありがとうございました!

ムッレ教室ファイナルパーティー(5才児)

2024/10/11

ムッレ教室のファイナルパーティーでした。今までのことを振り返りながら、大崎山で自然の道クイズに挑戦。ミミズやキノコの役割など、覚えていることを意欲的に話す姿も見られました。トンボやバッタ、トカゲや大ナメクジなど、たくさんの出会いもあり、目を輝かせていた子どもたちでした。道クイズをゴールし、みんなでムッレの歌を歌っていると…「コリコ〜ック!!」と、ムッレさんが登場。ムッレさんからお話をしてもらったり、一緒に遊んだりして、とっても嬉しそうでした。ムッレ教室を通して、自然が大好きになった子どもたち。これからも、自然を大切にしようという気持ちを育んでいきたいですね。

ばら組保育参観(4才児)

2024/10/05

ばら組の保育参観がありました。親子で自然のビンゴゲームを楽しみました。長いもの、匂いのするもの、ギザギザしているもの…いろいろなものを見つけて、楽しかったですね!!ご参加いただきありがとうございました!

お散歩バック(2才児)

2024/10/02

お散歩バックを作って、戸外へGO!!「黄色いお花があった!」「ピンクもあった!!」いろいろな草花を見つけて喜んで入れていました。自然物に興味津々な子どもたち。楽しかったですね!たくさん活用したいと思います。

体育スクール(5才児)

2024/10/02

体育スクールがありました。鉄棒や鬼ごっこ…たくさん体を動かして遊びました。楽しかったですね!!

一緒に遊ぼう♪

2024/09/30

園庭で遊びました。「1、2、3〜…交代しよう!」とお友だちと一緒にブランコを楽しんでいたさくら組さん。「もっと押していいよ!」「私ひとりでできるよ!!」と楽しそうに遊ぶ姿に、たんぽぽ組さんも興味津々な様子です。「たんぽぽ組さんも乗ってみる?」とさくら組さんに誘われ、ブランコに乗ってみました。楽しそうな、少しちょっぴり神妙な表情がかわいいたんぽぽ組さんでした。楽しかったですね♪

おまつりごっこ準備中!

2024/09/26

おまつりごっこの準備中!!3・4・5才児のお友だちがお店の準備を進めています。
PAGE TOP