社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

遠足(2才児)

2024/05/18

 手作りのお弁当バッグを下げて、園内を散策!遊戯室では、シートを広げて「いただきま〜す!」みんなで遠足ごっこを楽しみました。広い遊戯室でたくさん遊んで、お待ちかねのお弁当タイム!愛情たっぷりのお弁当にニコニコ嬉しそうな子どもたちでした。「見て!ウインナーあったよ!」「おいしいね!」とっても喜んで食べていました。ご準備ありがとうございました!

遠足(1才児)

2024/05/18

 風が強く戸外には出られませんでしたが、園内を散策しながらたくさん遊びました!遊戯室でよ〜いどん!!と走ったり、保育室の楽しい遊具で遊んだり…たくさん遊んでおなかもペコペコ!お待ちかねの、嬉しいお弁当タイムです。お家の方の愛情がたっぷり詰まったお弁当。蓋を開くと「わぁ〜!」とニッコリ♪とってもいい笑顔を見せてくれました。パクパク、喜んで食べていました。ご準備ありがとうございました!!

明日天気になあれ♪(5才児)

2024/05/16

 明日はゆり組さんの遠足。晴れますように…と願いを込めててるてる坊主を作りました。ゆり組さんの願いが届くかな??

遠足(4才児)

2024/05/16

 ばら組さんは、保内公園の池の周りや山道を散策しました。赤い実をたくさん拾ったり、トカゲを見つけたり、大きなカエルの鳴き声にビックリしたり…木陰でのお話タイムも楽しかったですね♪豊かな自然の中でたくさん遊んで、おなかもペコペコ。芝生広場まで登って、みんなでお弁当タイムです!「おいしいね!」「全部食べたよ〜」愛情たっぷりのお弁当に、大満足な子どもたちでした。楽しい一日になりましたね♪ご準備、ありがとうございました!

遠足(3才児)

2024/05/16

 保内公園に遠足に行ってきました!バスの中から大興奮なさくら組さん。保内公園について、大きな声であいさつすると…噴水が出て大喜び!!植物園や公園を散策し、芝生広場で思いっきり走り回って遊んでいました。保育園に戻ったら、お待ちかねのお弁当タイム!お家の方の愛情たっぷりのお弁当に「おいし〜い!!」ニッコリ笑顔が溢れていました。楽しい一日になりましたね!遠足のご準備、ありがとうございました!
​​​​​

鼓隊練習(5才児)

2024/05/16

 6月の運動会に向けて、少しずつ練習を進めています。憧れの太鼓、カラーガード…やる気満々なゆり組さんです!

お弁当できたよ!(2才児)

2024/05/16

  明日は遠足!そこで、お弁当の制作をしました。ウインナー、おにぎり、たまごやき…のりでペッタンと貼ったら、とっても美味しそうなお弁当のできあがり!!「パクパク…」「おいしいね〜!」楽しそうに遊んでいました♪

春のムッレ教室D(5才児)

2024/05/14

 第5回目のテーマは『森の散策』。新緑の保内公園に行ってきました!森の中でムッレのお話を見たり、ムッレのお友だち・ラクセの歌を歌って遊んだり…大きな木の下でたくさん遊びました!そして、山道の散策へ。クモの巣のハンモック、大きなウシガエル?木にびっしりと生えた苔…自然の果は発見がいっぱい!!お友だちや保育者を伝え合っていました。楽しかったですね!

シャボン玉遊び(4歳児)

2024/05/14

 青空の広がる園庭で、シャボン玉遊びを楽しみました!強く吹きすぎると、すぐに割れてしまいます。「そ〜っと吹くといいよ!」「見てみて、できたよ!」「屋上まで届きそうだよ〜!」シャボン玉を追いかけながら、とっても楽しそうに遊んでいました。そして、保育者がうちわの骨組みでシャボン玉をして見せると…「すご〜い!」とみんなびっくり!保育室に戻ると、「これでもシャボン玉できるかな?」「これはどう?」ままごと道具の中から、シャボン玉ができそうなものを探していました。果たして本当にできるかな?次はぜひ試してみましょうね♪

もうすぐ遠足…(3歳児)

2024/05/14

 今週の遠足を楽しみにしている子どもたち。そこで、大きなリュックを作りました!まずは、折り紙で作ったイチゴを入れて…「たまごやき」「おにく」「おにぎり〜!!」お弁当の中身かな?リュックに入れたいものを自由に描いていました。とってもかわいいリュックの完成!保育園中を散策しながら、遠足ごっこを楽しみました。遠足への期待がますます膨らんでいます♪
PAGE TOP