社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

かたつむりの赤ちゃん(5才児)

2025/07/09

ゆり組が夏前から飼育していたカタツムリが卵を産み、赤ちゃんが産まれました!「ちいさ〜い!」「かわいい!!」と大興奮の子どもたち。とっても小さいけれど「ちゃんと殻があるね」「角もあるよ!」と驚いた様子で、お友だちや保育者と伝え合っていました。大切に観察していきたいと思います。

トマトの収穫(3才児)

2025/07/08

たくさん実をつけたトマト。「赤くなるかな~」と心待ちにしていました。お日様のパワーでようやく真っ赤に!早速収穫して、給食に添えてもらうと、「おいしい〜!」と喜んで食べていました。少し苦手な子も、「一個だけ食べてみようかな…」とパクリ!「食べられたよ〜!」と嬉しそうな笑顔で教えてくれました。栄養たっぷり、おいしかったですね♪

食育指導(3・4才児)

2025/07/08

三条市食育推進室の韮沢栄養士さんより、さくら組とばら組に食育指導をしていただきました。食材の栄養について、3色にグループ分けをしながら教えていただきました。子どもたちもとても良くお話を聞いていました。

★七夕特別献立★

2025/07/07

今日は七夕特別献立でした。天の川に見立てたそうめんやいつもと違う“黄色い”スイカに「おいしい〜!」と大満足の子どもたちでした。また、午後のおやつは“きらきらデザート”!!調理の先生こだわりのお星さまが入ったおいしいデザートも大好評でした!おいしかったですね♪

七夕会

2025/07/07

七夕会がありました。『七夕ものがたり』に人形劇を観劇し、“お星さますべり台”、“お星さま探し”など、お星さまにちなんだ遊びを楽しみました。異年齢児のお友だちとの関わりも喜んでいました。そして、数日前から“プラネタリウム”を作っていたゆり組さんが、チケットを配ってみんなを招待してくれました。ゆり組さんのアイディアいっぱいのプラネタリウムに、小さいお友だちも目をキラキラさせてよく見ていました。ゆり組さん、ありがとうございました!!みんなで楽しい時間を共有で来て良かったですね♪ PDFファイル添付有↓

若藤フェスタ(5才児)

2025/07/04

井栗小学校の若藤フェスタに招待していただき、ゆり組さんが参加してきました。小学生のみなさんが考えたいろいろな遊びに、「すご〜い!!」と目を輝かせていました。「面白いゲームがあったよ!」「楽しかった〜!」と満足そうなゆり組さん。小学校の中で遊べたことがとっても良い経験になったようです。井栗小学校の皆さん、ありがとうございました!

スライムあそび(2才児)

2025/07/04

プルプル、ひんやり、これなぁに?カラフルなスライムで遊びました。ぎゅっと握ったり、ビヨ〜ンと広げたり…おもしろい感触に大喜び!とっても楽しそうに遊んでいました♪

あわあわ!!(1才児)

2025/07/03

フワフワの泡に興味津々!不思議そうにしながらも、感触が楽しいようで両手いっぱい泡だらけにして遊んでいました。最後はままごとのお洋服をゴシゴシと洗濯ごっこ。上手に広げて干す姿も、とってもかわいい子どもたちでした。楽しかったですね♪

七夕飾り

2025/07/03

各クラスの素敵な七夕飾りができました。三角に切った紙を繋げて貼ったさくら組さん、貝がらつなぎを作ったばら組さん。ゆり組さんは、なんだかとっても複雑な形を1枚の折り紙で作り上げました。小さいお友だちも、お魚や野菜の形の飾りを制作しました。お願い事を書いた短冊をつけて笹に飾ると、風に揺れてとっても綺麗ですね!みんなの願い事が叶いますように…★

オクラの収穫(4才児)

2025/07/02

プランターに植えたオクラを収穫しました。オクラの花も咲いていて「きれいなお花だね」と興味津々。葉や茎の間をよく見てみると…「あ、ここにもあった!」「5個もあるよ!」オクラの実をたくさん発見して大喜びでした。調理の先生に塩ゆでにしてもらい、給食と一緒に味わいました。星形の切り口にも「かわいいね」と嬉しそうな子どもたち。「おいしいね」「食べられたよ!」と笑顔があふれていました♪
PAGE TOP