かくれんぼ(2才児)
2023/10/25
「もういいか〜い」「ま〜だだよ!」保育室でかくれんぼをして遊びました。おに役の保育者に見つからないように、“どこに隠れようかな…”と楽しそうに隠れ場所を探す子どもたち。中には、ダンゴムシのように体を丸めて小さくする子もいました。「み〜つけた!」の声にみんなニッコニコ♪賑やかな笑い声があふれていました。楽しかったですね♪
さつまいも(3才児)
2023/10/25
楽しかったさつまいも堀りを思い出しながら、さつま芋の製作を楽しみました。あらためてお芋を触ってみると、いろいろな形や大きさがあることに気付いたようです。さっそく、色を塗った新聞紙をちぎって自分なりのお芋の形を作りました。「みて、こんな形になったよ」「こんなに小さいお芋もあるかなぁ?」と楽しそうな声。ハートの形の葉っぱもハサミでチョキチョキ…ハサミの使い方がとっても上手になり、丁寧に切ることができました。なが〜いお芋、小さなお芋…いろいろなお芋が並んで素敵な作品ができました♪
おばけだぞ〜!(1才児)
2023/10/25
白い絵の具でぐるぐる描いたものが…「おばけだぞ〜!!」かわいいおばけに大変身!「目はどこかな?」保育者が声をかけると、目や口を自分で並べてのりでペッタン!お顔ができるとニッコリ♪「おばけだー」と嬉しそうな笑顔が見られました。“僕の目とおんなじだよ!”というように、紙を自分の顔に当ててみるかわいい姿も見られました。ひとひとつ形も表情も違う個性豊かなおばけができました♪
サンファーム練習(5才児)
2023/10/24
音楽フェスティバルまであと少し!!今日はサンファームで練習をしてきました。日に日に上達し、立ち姿もかっこよくなってきました。「お家の人が見に来るんだよね!」と今からワクワクしている様子も見られています。一人ひとりの意欲や頑張りを十分に認めながら保育していきたいと思います!
きのこの製作(2才児)
2023/10/24
「き・き・きのこ〜♪」きのこの製作をしました。ビリビリと指先を使ってちぎった包装紙や丸折り紙をのりで貼りました。並べて貼る子、重ねて貼る子…かわいいお顔も描いたら、個性豊かなきのこの完成!秋らしい素敵な作品ができましたね♪
どんな感触?(0才児)
2023/10/23
画用紙に絵の具をタラリ。そのままそーっとビニール袋に入れて、上から手でギュ〜っと押してみました。最初は不思議そうな表情を浮かべていた子も、保育者の真似をしながら「ギュ〜!」と押したり、「バンバンッ!」と叩くように押してみたり…絵の具の様子や感触に興味津々の様子。しばらくすると、絵の具が混ざり広がって…何だかとっても素敵な『秋色』になりました!この紙がこれから何かに変身するようです。何になるのかな?楽しみですね♪
自然保育参加(5才児)
2023/10/21
ゆり組の自然保育参加でした。外はあいにくの雨でしたが、室内で感触ゲーム、匂い当てゲーム、ジェスチャーゲームなど、五感を使いながらいろいろな遊びを楽しみました。グループのお友だちやお家の人と一緒にとても楽しそうに遊んでいました。そして、ねじりパン作り。一所懸命こねて炭でじっくり焼いたパンは、ふっくらしていておいしかったですね!
皆さんで楽しい時間を過ごすことができました。ご参加くだり、ありがとうございました!”
皆さんで楽しい時間を過ごすことができました。ご参加くだり、ありがとうございました!”
★オマチマンコンサート★
2023/10/20
ふじの木保育園にオマチマンとツマチマンがやって来た!! 今日は、みんなが楽しみしていたオマチマンコンサートです!軽快なダンスや素敵な歌声、楽しいパネルシアター…ゆり組さんからもも組さんまで、み〜んなが夢中になって楽しんでいました。とっても良い時間を過ごすことができましたね♪ オマチマン、ツマチマンありがとうございました!!
ムッレ教室ファイナルパーティー(5才児)
2023/10/19
今日は秋のムッレ教室のファイナルパーティー!グループのお友だちと一緒に自然の道クイズをしながら、森の中を進みました。キノコの役割などムッレ教室で経験したことをよく覚えていて、はりきって答えていました。道クイズをゴールして、みんなで歌を歌っていると…森の奥からムッレさんがみんなに会いに来てくれました。ムッレさんのお話を聞いたり、一緒に遊んだり…楽しい時間を過ごすことができました。ムッレさんからもらったプレゼントは宝物ですね♪「ムッレさんに会えて嬉しかった」「ムッレさんにお手紙書きたいな…」と嬉しそうに話をしていました。
春・秋のムッレ教室を通して、自然に親しみ、自然が大好きになった子どもたち。これからも心に残る体験を通して、自然を大切にしようという思いが育まれていくことを願っています。
春・秋のムッレ教室を通して、自然に親しみ、自然が大好きになった子どもたち。これからも心に残る体験を通して、自然を大切にしようという思いが育まれていくことを願っています。
バスごっこ(2才児)
2023/10/19
バスに乗って揺られてる、ゴーゴー♪♪「右に回りま〜す!」「わぁ〜!!」「でこぼこ道だ〜!」「最後は急ブレーキ、キキー!!」
保育室中に賑やかな声が響いていました。楽しかったですね♪
保育室中に賑やかな声が響いていました。楽しかったですね♪
- TOP
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- Next