社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

ちょうちん作り(5才児)

2023/07/13

 来週の夏祭りに向けて折り紙で“ちょうちん”を作りました。芯となる紙は、ペンや色鉛筆を使ってデザインしました。折り紙をハサミで慎重に切ったり、両手で押さえながら丸くなるようにのりを貼ったり…少し難しいところもありましたが、最後まで自分で作り上げることができました。さすがゆり組さんですね♪お部屋に飾ると、ゆらゆら揺れてとっても素敵です。夏祭りが楽しみですね♪

夏野菜

2023/07/13

 さくら組さんの後から、他のクラスのお友だちも夏野菜を見に来てくれました。たんぽぽ組さんも小さな手で野菜をつかんでみたり、匂いを嗅いでみたり…「ザラザラしてるね」「ツルツルだね」「どんな匂い?」保育者の声掛けにニコニコ嬉しそうな子どもたちでした。ばら組さんやさくら組さんは野菜の名前も良く知っていましたね!季節の野菜に直接触れる経験ができました。良かったですね♪

野菜スタンプ(3才児)

2023/07/13

 オクラを収穫したさくら組さん。園長先生のお部屋に他の野菜もあると聞いて行ってみると…「きゅうりだ!」「なす!」「私の大好きなとうもろこし!」いろいろな夏野菜が並んでいてます。触ったり、匂いを嗅いだりしながらとっても喜んで見ていました。そして、保育者が半分に切って見せると…「わぁーー!!!」と大興奮!中の色、形、種などの様子に目をキラキラさせてよ〜く見ていました。
 その野菜たちを使って、スタンプ遊びを楽しみました。切り口の形が面白く、「こんな形になったよ」と楽しそうに遊んでいました♪

オクラ収穫!(3才児)

2023/07/13

 プランターに植えたオクラの苗。かわいいオクラがたくさんできてきました。早速収穫し、給食の先生に茹でてもらいました。今までオクラが苦手だった子も…「食べられた!」「おいしい!」と大喜び。収穫の喜びをみんなで味わうことができました。

はじき絵(4才児)

2023/07/12

 クレヨンで好きな絵を描いたところに、絵の具を上から塗ると…絵の具がはじいてビックリ!「クレヨンが消えないね」「おもしろい!」と、楽しそうな子どもたち。とっても綺麗に色が付きました。この後、何かに変身する予定…!?楽しみですね♪

おさかな作るよ(1才児)

2023/07/12

 お花紙をクシャッと丸めてビニール袋に入れました。夢中になって何枚も入れる子、紙を入れたビニールごとクシャクシャっと丸める子…手指を上手に使って、楽しそうに遊んでいました。カラフルで、フワフワしていてとっても綺麗!そして、袋を結ぶと魚の形になりました。「おさかな!」と、指を差し嬉しそうな子どもたち。どんなお顔のおさかなが完成するかな?楽しみですね♪

体育スクール(5才児)

2023/07/12

 体育スクールがありました。全身を使っていろいろな運動を楽しみ、汗びっしょりのゆり組さんでした。見学においでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ピチャピチャ楽しいね(0才児)

2023/07/11

 個人用プールに水を張って、お魚の玩具をぷかぷか浮かべると…「あ!」と自分から手を伸ばしていました。ひしゃくですくおうとしたり、ピチャピチャ水の感触を楽しんだり…なんだか楽しそうな子どもたちでした。ビニールのポンポンを入れた方も大人気。足をバタバタさせながら感触を味わっていました。楽しかったですね♪

プール開き(1・2才児)

2023/07/11

 ちゅうりっぷ組さんは屋上で水遊びを楽しみました。水鉄砲でビューーンと水を飛ばすことが楽しくて、何度も繰り返し遊んでいました。たんぽぽ組さんは、水の入った圧縮袋で遊びました。ひんやり、ムニュムニュとした感触に不思議そうな表情を見せていました。楽しかったですね♪
 『プールでのお約束』のお話もよ〜く聞いていました。これからプールでたくさん遊びましょうね♪

プール開き(3・4・5才児)

2023/07/11

 今日は待ちに待ったプール開きでした。水を張ったプールを前に「早く入りた~い!」とワクワクしている子どもたち。園長先生のお話を聞き、『プールでのお約束』をみんなで確認した後は、水着に着替えてプールへGO!!「冷た~い」「気持ちいい~!」と、とっても楽しそうに遊んでいました。いよいよ夏本番。危険のないよう十分に配慮しながらプール遊びを存分に楽しめるようにしていきたいと思います♪
PAGE TOP