社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

花火ど〜ん!(2才児)

2023/08/04

 花火の絵本を喜んで見ている子どもたち。みんなも花火を作ってみよう!そこで、黒い画用紙と“色のついた氷”を用意しました。手でつかむとひんやりして「冷たーい!」と大喜び。氷をグルグルこすると、きれいな色がつきました。真っ黒夜空の画用紙に「ドーン!」「花火できたー」と言いながらとても楽しそうに描いていました。どんな花火ができたかな?

かき氷屋さん(3才児)

2023/08/03

 保育者が持ってきた氷を手に取って「わぁ〜冷たい!」「気持ちいい!」と嬉しそうな子どもたち。今度は折り紙で“かき氷”を折ってみました。角と角を合わせて上手に折った”かき氷”に、「ぼく、イチゴ味!」「わたしはリンゴ味にするの」とクレヨンでシロップを塗って完成!「食べたいな〜」「おいしそうだね」と話す中で「かき氷屋さんしたいね〜」との声も。そこで、机を並べてかき氷屋さんに変身!!お客さん役を交代しながらかき氷屋さんごっこを楽しみました。「いらっしゃいませ〜」「ぶどう味もありますよー」賑やかで楽しそうな声が響いていました♪
  • こおり冷た~い!!
  • 折り紙を折って…
  • シロップを描いて…
  • いらっしゃいませ〜」
  • いただきま〜す!
  • お買い物楽しかったね♪

ちいさなお医者さん?(2才児)

2023/08/03

 手作りの『お医者さんごっこグッズ』が大人気。「どこが痛いですか?」「注射しますよー」「絆創膏はりますねー」お人形に優しく声をかけながら看病する姿は、まるでちいさなお医者さん!?お友だちや保育者ともやりとりしながら喜んで遊んでいます♪真似っこや言葉のやりとりが楽しい時期ですね♪

ゆり組花火大会!(5才児)

2023/08/03

 もうすぐ三条花火。そこで、大きな紙に花火を描いてみました。「僕、花火見たことあるよ」「ハートの花火もあるんだよ」「こんな花火あったらおもしろいんじゃない?」お友だちと話しながら、ダイナミックに描いていました。そして、上から黒い絵の具を塗ることに。「え!描いた絵が消えるんじゃない?」「真っ黒になるかも…」と言いながらそ〜っと塗ってみると…絵の具がはじいてビックリ!「わぁ〜!!きれい!!」「本物の花火みたい!!」と大興奮の子どもたちでした。完成した花火を見ながら、「高いところに貼りたい!」「みんなに見てもらいたいね」「じゃあ、玄関に貼ってもらおう!」との声。とってもきれいで、玄関ホールが花火大会のようです。みんな喜んで見ています♪

感触遊び(1才児)

2023/08/02

 食紅で色を着けた寒天で遊びました。プルプルと固まっている様子に興味津々。そーっと手を伸ばし、ツンツンと触ってみる子どもたち。手の平に乗せるとぎゅっと握って感触を楽しんだり、カップに移し入れて遊んでみたり…とっても楽しそうに遊んでいました。夏らしい遊びをたくさん楽しめるようにしていきたいと思います♪

お手伝いありがとう!

2023/08/01

 ゆり組のお当番が、たんぽぽ組のお部屋に布団敷きのお手伝いをしています。布団をきれいに並べたり、タオルケットを広げたり、数を数えたり…とっても上手にしています。たんぽぽ組のお友だちも、ゆり組さんの姿に興味津々。よーく見ています。ゆり組さん、いつもありがとう!!
  • 布団敷きのお手伝い!
  • さすがゆり組さんですね。
  • ゆり組さんありがとう!
  • バイバイ、またね!

プール参観(5才児)

2023/08/01

 ゆり組のプール参観でした。短い時間ではありましたが、元気いっぱいに遊ぶ姿を見ていただくことができました。暑い中参観においでくださりありがとうございました!

諺かるた取り(3才児)

2023/08/01

 『急がば回れ』『蛙の子は蛙』漢字かな交じりの諺をたくさん覚えてきました。今日は、保育者と一緒にひとりずつかるた取りをしてみました。保育者の唱える諺を見つけると「はい!」と上手に札を取っていました。見つけたことや札が取れたことが嬉しくて、にこにこ笑顔の子どもたち。嬉しい気持ちに共感しながらたくさん遊んでいきたいと思います。

これなあに?(0才児)

2023/07/28

 鏡のマットが乳児棟にやってきました!鏡の面を見せた瞬間、“これはなんだ!?”とビックリした様子の子どもたち。保育者と一緒に近寄って見てみると、自分の顔が見えて思わずにっこり♪不思議な感覚に興味津々でよ〜く見ていました。子どもたちの反応が楽しくて、保育室中に笑顔があふれていました!

かき氷できるかな?(4才児)

2023/07/28

 昨日作った色水で「かき氷作りたい!」と言っていた子どもたち。保育者が紙に色水を塗ってみると…「あれ?色が出ないね!」「なんか、おいしくなさそう…」「あ、わかった!色が薄いからだよ!」と子どもたちから次々と声が上がりました。そこで、みんなでもっと濃い絵の具で色を作ってみることに。「混ぜたらオレンジできたよ!」「イチゴみたいな色になったかな?」自分で色を混ぜながら、好きなシロップの色が完成。かき氷型の和紙にシロップのように塗ってみました。「わぁ〜きれい!」「おいしそうだね〜」「見てみて、私はこんな色だよ」とお友だちと楽しそうに伝え合っていました。本物のかき氷みたいでとっても美味しそう!素敵な作品ができましたね♪
PAGE TOP