遠足(4才児)
2025/05/14
ばら組さんは保内公園へ遠足に行ってきました。ばら組さんは森の中を探索することに。池の鯉、鳥の鳴き声、アリやアメンボ…いろいろな生き物の存在を感じたり、大きな葉っぱや松ぼっくりなどに触れたり…豊かな自然を五感で感じながら山道を歩くことができました。上からは外の景色も良く見えて、とってもきれいでしたね♪たくさん歩いて、おなかもペコペコ。おいしいお弁当に大喜びでした!ご準備ありがとうございました!
遠足(3才児)
2025/05/14
バスに乗って保内公園に行ってきました。まずは植物園を見学。大きな葉っぱ、トゲトゲのサボテン…興味津々に見ていました。そして、芝生広場でたくさん体を動かして遊びました。坂道を登ったり滑ったりすることが面白く、何度も挑戦していました。保育園に戻ったら、お待ちかねのお弁当タイム!「いただきま〜す!」「おいし〜い!!」愛情たっぷりのお弁当、とっても喜んで食べていました!ご準備ありがとうございました。
野菜の苗植え(3・4・5才児)
2025/05/13
昨日の遠足でゆり組さんが買ってきてくれた野菜の苗を植えました。さくら組さんはプランターにトマトを、ばら組さんはオクラを植えました。ゆり組さんは園舎脇の畑にカボチャとキュウリを植えました。土を優しくかけて、水をかけて…「大きくなるかな?」「花も咲くのかな?」興味津々な様子でした。
おいしそうなお弁当!(4才児)
2025/05/13
ばら組さんもお弁当作りを楽しみました。ブロッコリーや卵焼き、ハンバーグの形にハサミで切りました。線の上を慎重に、丁寧に…とっても上手に切っていました。おにぎりの折り紙は「私はうめぼし!」「僕はさけにするー!」とお話しながら、楽しそうに制作していました。お弁当箱に貼って、完成!!「おいしそうでしょ!」と見せ合いながら、みんなで遠足ごっこを楽しみました。明日はいよいよ遠足。楽しみですね♪
おべんとうバス(3才児)
2025/05/12
バス型の画用紙に、タイヤをペッタン!「バスになった〜!」と大喜びの子どもたち。『おべんとうバス』の絵本のように、おいしいお弁当を乗せることにしました。イチゴの折り紙を貼って、まわりには「たまごやきだよ」「ウインナー!」と絵を描いて…とっても美味しそうなお弁当ができました。バスの窓からもチラリとのぞくイチゴがかわいいですね♪もうすぐ遠足!ワクワクドキドキ…楽しみですね♪
遠足(5才児)
2025/05/12
ゆり組さんは、電車に乗ってニ七の市へ行ってきました!自分で切符を買って、改札を通って…電車が走り出すと「わぁ〜!動いた!!」と目をキラキラさせて車窓を眺めていました。そして、ニ七の市ではふれあいを楽しみながら野菜の苗を購入しました。「カボチャの苗ありますか?」「いくらですか?」と上手にお買い物ができましたね♪
最後はお家の方の愛情たっぷりのお弁当。「おいしい〜!」「ぜ〜んぶ食べちゃった!」と大満足の子どもたちでした!
最後はお家の方の愛情たっぷりのお弁当。「おいしい〜!」「ぜ〜んぶ食べちゃった!」と大満足の子どもたちでした!
遠足(2才児)
2025/05/12
ちゅうりっぷ組さんは、遊戯室で遠足ごっこ。手作りのバスに乗って、しゅっぱ〜つ!!遠足の気分を味わいながら、体をたくさん動かして遊びました!たくさん遊んでおなかもペコペコ…お弁当もモリモリ食べていました。ご準備、ありがとうございました!!
遠足(1才児)
2025/05/12
たんぽぽ組さんは、いつもと違う幼児棟で遠足ごっこを楽しみました。おもちゃのおにぎり、ハンバーグ、エビフライ…?好きなものをたくさん詰めて、おいしそうなお弁当を作っていました。楽しかったですね♪
たくさん遊んだ後は、本物のお弁当!!お家の方の愛情たっぷりのお弁当をパクパクと良く食べていました。ご準備ありがとうございました!
たくさん遊んだ後は、本物のお弁当!!お家の方の愛情たっぷりのお弁当をパクパクと良く食べていました。ご準備ありがとうございました!
花壇の苗植え
2025/05/09
地域の真桜会の皆さんと一緒に、花壇にベゴニアの苗を植えました。植え方や水やりの仕方など優しく教えていただきました。生長が楽しみですね!真桜会の皆さん、ありがとうございました!!
ムッレ教室(5才児)
2025/05/08
第4回のテーマは『ミミズ・ダンゴムシ』。初めに、前回プランターに埋めた“ゴミ”の経過を見てみることにしました。土の中を見てみると…「缶はそのままだね。」「お菓子の袋も〜」ところが果物の皮は…「あ!真っ黒になっているよ」「なんか小さくなってない?」と変化があったようです。プランターの中にはミミズもいて、「果物の皮、ミミズが食べてんじゃない?」という声も。そこで、ミミズやダンゴムシに注目し、園庭中を探してみることにしました。発見したミミズやダンゴムシをよ〜く観察して、ミミズやダンゴムシの『お仕事』にも興味を持った子どもたち。土や枯葉でお家を作って経過を見ていくことにしました。興味関心が広がっています。
- TOP
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- Next