社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

こま回し大会A(3・4・5才児)

2023/01/27

 素敵なメダルをもらいました。おめでとうございます!!
  • さくら組(3才児)
  • さくら組(3才児)
  • ばら組(4才児)
  • ばら組(4才児)
  • ゆり組(5才児)
  • ゆり組(5才児)

こま回し大会@(3・4・5才児)

2023/01/27

 新年のお年玉としていただいたこま。お友だちと一緒に毎日楽しく遊んできました。今日はこま回し大会!「がんばるぞ!」「絶対勝つぞ〜!」とやる気満々の子どもたち。「いっせーのーで、チッチノチ!!」元気いっぱいの掛け声が園内に響いていました。みんなで楽しく遊べて良かったですね♪こまは本日持ち帰りかえりますので、是非お家でもたくさん遊んでくださいね♪
  • さくら組(3才児)
  • さくら組(3才児)
  • ばら組(4才児)
  • ばら組(4才児)
  • ゆり組(5才児)
  • ゆり組(5才児)

習字(5才児)

2023/01/26

 関川先生がお手本を書いて見せてくださいました。力を入れると太くなる、紙の隅まで大きく書く、ということを実際に見て学び、子どもたちも以前より堂々とした字を書くことができました。今年の文字は『うた』。歌が大好きなゆり組さんらしい、素晴らしい書になりました。ふじっこ展で展示したいと思います。

運動遊び(2才児)

2023/01/26

 「見てみて!!できるよ!」バランスをとって渡ったり、手足を上手に使って登ったり。跳んだりくぐったり、思いっきり走ったり…元気いっぱいなちゅうりっぷ組さん。体をたくさん動かして遊んで、楽しかったですね!
 体も大きくなって、手足の力も強くなってきました。子どもたち一人ひとりの姿に成長を感じます♪

お誕生会(1月)

2023/01/24

 1月生まれのお誕生会がありました。詳しい様子は『お知らせ』ページをご覧ください♪

紙粘土制作(5才児)

2023/01/20

 紙粘土で、ペン立てを作ろう!! お家から土台にする瓶を用意してもらいました。どんなペン立てにしようかな…と設計図を描いて準備はOK!早速、紙粘土を付けてみました。「もっとこうしたいんだよな…」「乾いたら何色にしようかな〜?」と試行錯誤中!どんなペン立てができるかな?楽しみですね♪

むっくりくまさん(2才児)

2023/01/20

 みんなで“あぶくたった”をして遊びました。“お風呂に入ってゴシゴシゴシ…”言葉に合わせた動きが楽しくて、にこにこ顔の子どもたち。「煮えたかな?」「ま〜だまだ」、「トントントン」「何の音?」の掛け合いもとっても喜んでいました。“お友だちと一緒”が楽しい時期。みんなで楽しさを共有して遊ぶことができて良かったですね♪

見〜つけた!!(1才児)

2023/01/19

 ぽかぽか暖かい日差しに誘われて、戸外をお散歩しました。水たまりの氷を見つけて「冷た〜い!」「見てみて〜!」とニコニコ笑顔!氷が下に落ちて、“パリーン!”と割れる音や様子が面白くて、大喜びの子どもたちでした。戸外は不思議がいっぱい!楽しかったですね♪

お絵描き楽しいね(0才児)

2023/01/19

 大きな紙にお絵描き!お友だちの楽しそうな様子に興味を持って“僕も私も”とみんなが集まってきました。好きな色のクレヨンで、ぐるぐる、トントン…夢中で描く姿がとってもかわいい子どもたちでした。楽しかったですね♪

ほのぼの広場

2023/01/19

 ほのぼの広場(未就園児対象)で、ウサギのゆらゆら人形作りをしました。親子一緒にペンでお絵描きしたり、シールを貼ったりしてとってもかわいいウサギさんができましたね♪ご参加くださりありがとうございました!
PAGE TOP