社会福祉法人井栗福祉会 ふじの木保育園

  • 新潟県三条市西潟2番1号 TEL0256-38-3210/FAX0256-38-0980
  • 保護者専用 ふじの木っこ

春の七草

2023/01/05

 今日の給食は『七草たまごスープ』。「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ…」子どもたちも興味津々の様子です。「たくさん食べて、病気をしないぞー!」とモリモリ食べていました。健康に一年を過ごせるといいですね♪

お正月遊び(1・2才児)

2023/01/05

 お正月遊びを楽しんでいます。たんぽぽ組さんは風船を使って、羽根つきごっこ。一所懸命風船を追いかける姿がとってもかわいい子どもたちでした!ちゅうりっぷ組さんもアンパンマンの福笑いやコマ回し、かるたとりなど、お友だちや保育者と一緒に楽しそうに遊んでいました。昔ながらの遊びはいいですね♪

コマのお年玉(3・4・5才児)

2023/01/05

 子どもたちへコマのお年玉!さくら組さんへは手回しコマ、ばら組さんは引きゴマ、ゆり組さんは投げゴマを園長先生からいただきました。早速、お友だちと一緒に喜んで遊んでいます。たくさん遊びましょうね♪

☆2023年☆

2023/01/04

 あけましておめでとうございます!!
2023年は卯年。保育室には、子どもたちが作ったかわいいうさぎだるまが並んでいます。うさぎが跳びはねるが如く、飛躍・向上の年となりますように…!今年もよろしくお願いいたします。

かるた作り(5才児)

2022/12/23

 お正月に向けてみんなでかるたを作りました。初めは自分の名前の頭文字から連想して絵札を作ることに。「私は“ゆ”だから“ゆきだるま”にしよう!」「私の“は”は春の”は”だから…」みんなが考えて作ったかるたを使って、かるたとりをしてみると大盛り上がり!「もっといっぱい作りたいな〜」と声があがりました。次はどの文字で作るか『はてなボックス』のくじ引きで決めることに。「ぼく“ほ”だ!」「”た”だった〜!何があるかな〜」お友だちと会話しながら文字に当てはまる言葉を考え、楽しそうに作っていました。お正月はこの手作りかるたでたくさん遊べそうですね♪

みんなで大掃除(5才児)

2022/12/23

 「もういくつ寝ると〜おしょうがつ〜♪」ゆり組さんのお部屋から楽しそうな歌声が聞こえてきました。「ね・うし・とら…」「来年はうさぎ年だよね」新しい年を迎えることに関心を持つ姿も見られます。気持ち良く新年を迎えるためにみんなでお部屋の大掃除をしました。自分のロッカーの中、窓、床…自分で雑巾をぎゅ〜っと絞ることも上手になり、自分たちで考えながらいろいろなところを掃除してくれました。おかげでお部屋はピッカピカ!!気持ち良く新年が迎えられそうですね!

年末の大掃除(4才児)

2022/12/23

 今日は年末の大掃除。みんなでお部屋の掃除をして、新年を気持ちよく迎えましょう!まずは雑巾絞りにチャレンジ!「冷た〜い」「どうやるの?」「こうするんだよ!」お友だちと一緒に楽しそうにしていました。ロッカーの中や窓、床…「ここも拭く?」「こっちもしようよ!」やる気満々の子どもたちのおかげでお部屋はピッカピカ!よい新年を迎えられそうですね♪

きれいにするぞ!(3才児)

2022/12/23

 今日は年末の大掃除!自分のロッカーの中、いつも使っている椅子、ままごと台…「いつもありがとー」と言いながら雑巾でゴシゴシ。「あとはどこかな?」「こっちも拭く?」とやる気満々です。床や窓も「僕もやる―!」と一所懸命拭いていました。「ピカピカになったね」と嬉しそうにな子どもたち。お部屋がきれいになって良かったですね♪

ほのぼの広場

2022/12/22

 今日は、ほのぼの広場(未就園児対象)のクリスマス会でした♪パネルシアターを見たり、好きなおもちゃで遊んだり…ゆったりと楽しく過ごせたようです。ばら組さんが作った“サンタマラカス”のプレゼントも「シャカシャカ♪」と喜んで遊んでいました。ご参加くださりありがとうございました♪

クリスマス飾り制作(0才児)

2022/12/22

 かわいい手形をペッタン!指のスタンプで目をつけて帽子をかぶせたら…サンタさんの出来上がり!!ツリーに飾ると「いた、いた」と指を差して見ています。かわいい飾りができて良かったですね♪
PAGE TOP